ライブラリ・コンポーネント

Unified InterbaseをC++Builder XEで試してみた。

かねてから、Pro版で使用可能なFirebird/Interbase用のコンポーネントを探していて、 Unified Interbaseコンポーネントをつかってみた(その1) Delphiッこ倶楽部東京出張所でUnified Interbaseコンポーネントの解説記事 という記事がポストされていたので…

Universal Character Set Detector C LibraryをC++Builder XEから使用する

Mozillaのエンコーディング自動判別ライブラリである「universalchardet」をDLL化したのをC++Builderで動作させてみました。C++Builderでの修正箇所はprmem.hの「#include 」を「#include 」にするだけ。アーカイブはhttp://a7m.sakura.ne.jp/SOURCE/univers…

第17回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ セッションB2自己フォロー その4:コンポーネントTJvWizardについて

本編では時間が足りなくなりそうなので思いっきり端折ったTJvWizardについての補足。こいつは、よくあるウイザード画面を実現するコンポーネントでJVCLのインストーラーもこいつを使用してる。 使い方はTPageControlとTTabSheetに近く、TPageControlに「次へ…

第17回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ セッションB2自己フォロー その3:エディタコンポーネント SynEditについて

本編で軽く紹介したSynEditについての修正アーカイブを公開しました。修正点は以下の通り。 RAD Studio XEのカラースキーマ取り込み(Delphi/C++) RAD Studio XE用のプロジェクトで、C++Builderでも使用できるようにした RTF形式の出力で、日本語文字列が化…

JCL2.21 & JVCL2.40リリース

Delphi/C++Builder XEに対応した、オープンソースライブラリ&コンポーネントのJCL2.21とJVCL2.40が正式リリース。デベロッパーキャンプの前に正式版が出て何より。と言っても、XEのパートナーDVDにはしっかり含まれているので、正式リリースは少し前だった…

Mustangpeak component for C++Builder 2010

Mustangpeak VirtualShellToolsを使いたくなったので、C++Builder 2010でビルドするためのプロジェクトを作ってみました。内容については一切無保証です。プロジェクトファイルは以下の場所から入手できます。http://a7m.sakura.ne.jp/SOURCE/Mustangpeak_CB…

C++Builder/Delphiの色設定をUniSynEditに反映させる

UniSynEditのTSynCppSynは、C++BuilderのIDEの色設定をレジストリから取得して、その設定をUniSynEditに反映できる。ただ、残念ながらBDS2006以降に対応していないので、BDS2006以降に対応したつもり。 修正したソースは、http://a7m.sakura.ne.jp/SOURCE/Un…

TurboPowerプロジェクトの新管理人にNick Hodges

Owl's perspectiveさま経由。 TurboPowerプロジェクトの管理人にNick Hodgesがつくとのこと。 But I should note that this isn’t an “officially sponsored” Embarcadero deal. This is at best “semi-official”. とあるから、Embarcaderoオフィシャルでは…

UniSynEditをC++Builder/Delphi 2010へインストールする方法

Unicodeが扱える高機能なエディターコンポーネント、unisyneditがC++Builder/Delphi 2010に対応したので、その覚え書き。 残念ながら、日本語環境ではそのままインストールできないので以下の手順を踏む必要がある。 アーカイブを公式から落として、アーカイ…

第11回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプB5セッション自己フォロー(その2:TurboPower編)

以下の手順でTurboPowerコンポーネントはC++Builder 2009にインストール出来る。(LockBoxとOnGuardは成功)他のコンポーネントも大丈夫かも。 オリジナルのアーカイブを本家からダウンロード。 Delphi 2009用アーカイブをダウンロード。 オリジナルのアーカ…

仕様の違いでもあるのかいな。

BPK(C++Builder用パッケージ)をRAD Studio 2009でコンバートしてビルドすると、パッケージがC++Builder/Delphiの両方から使えて、DPK(Delphi用パッケージ)をRAD Studio 2009でコンバートしてビルドすると、Delphiでしか使えないってのは、いったい何なん…

Xerces3.0.0をC++Builder 2009でビルドする方法

Xerces3.0.0が動くらしいので、試してみた。手順は以下の通り。 インストール先のprojects\Win32\BCB6\MakeBuildDirs.batを実行。 インストール先のprojects\Win32\BCB6\Xerces-allにある、XercesLib.bprをC++Builder2009で読み込む。 プロジェクトを変換し…

グラフ描画ライブラリ"PLplot"のインストール

PLplot(http://plplot.sourceforge.net/index.html)は二次元、三次元グラフの描画ライブラリ。 ライセンスがLGPLな為、条件付きながら商用アプリにも使えるかも。 こいつをWindowsにインストールするための覚え書き。対象は何故かVisualC++ 2005。 ただし…

inimoni:INIファイルを元にINIファイルパースクラスを自動生成

窓の杜で紹介されていました。URLはhttp://www18.ocn.ne.jp/~amedas/inimoni/。 設定ファイルの保存にini形式ファイルを愛用しているおいらとしては、なかなかの注目株。BCBにも対応しているのがいい。 設定ファイルはレジストリに保存するのが行儀的にいい…